万博体育manbetx3.0_万博体育APP官方网 &

图片

图片

埼玉大学

2017年度ニュース一覧

  • Home
  • 2017年度ニュース一覧
  • 「彩の国女性研究者ネットワーク訪問セミナー 埼玉県立がんセンター臨床腫瘍研究所」開催

「彩の国女性研究者ネットワーク訪問セミナー 埼玉県立がんセンター臨床腫瘍研究所」開催

2017/2/20

埼玉県立がんセンター臨床腫瘍研究所長の上條岳彦氏

2月7日(水)、「彩の国 女性研究者ネットワーク訪問セミナー」を開催しました。セミナーの第1回目となる今回は北足立郡伊奈町にある埼玉県立がんセンター訪問でした。19人の学生ががん医療の最先端の研究現場を見学しました。

セミナーは、埼玉県立がんセンター臨床腫瘍研究所長で、本学大学院理工学研究科の連携教授を務める上條岳彦氏の話からスタートしました。そして本研究所では、新たながん治療の開発やがんのメカニズムの解明などの研究が行われていることが説明されました。

上條所長に続き、研究所で活躍する女性研究者として、研究内容や研究生活について、話してくれたのは、がん診断担当主幹の大平美紀氏と主任専門員である山口ゆり氏のおふたりでした。大平氏も山口氏も「研究を続けることは大変」と語る一方で、それ以上の楽しさややりがいがあることをアピールされました。そして、参加した学生たちに向け「ぜひ頑張って研究者になってほしい」(山口氏)とエールを送りました。

さらに、本学の卒業生で技師として働く迎恭輔氏と、本研究所で研究に携わっている埼玉大学理工学研究科院生2名の話を聞くプログラムもあり、学生たちは研究所での生活や研究を続ける醍醐味について具体的なイメージを持つことができたようです。

埼玉県立がんセンター臨床腫瘍研究所